広告 当サイトのコンテンツには広告を掲載しています
コムテックZDR037にオススメのmicroSDカードは?最大容量は?何を基準に選べばいいの?
ドライブレコーダー。
それは万が一の際、自分の代わりに映像の証拠を残してくれる強い味方です。
しかし、「とりあえずドライブレコーダー」と思って購入したらそれで終わりというものではありません。
microSDカードを制するものはドラレコを制す!と言っても過言ではありません。だって、データが保存できていなかったら意味がありませんから…
迷ったときは、以下でご紹介するmicroSDカードの情報を参考に購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ZDR037で使えるmicroSDカードの容量は?
ZDR037の対応メディアはmicroSDカードとなっています。
※SDカードは使えないので注意!(大きさが違います)
ZDR037対応のmicroSDカードの容量は32GB~128GBです。
(参考:ZDR037スペック)
容量が小さいほど何度も書き替えが必要になり、その分microSDカードも壊れやすくなるので容量は64GB以上がおすすめです。
ドラレコのmicroSDカードは耐久性を最優先で選ぼう!
スマートフォンやPC等でmicroSDカードを使用する際には書き込み速度や転送速度を重視しますが、ドライブレコーダーの場合は何より耐久性が重要です。
寒暖差や運転時の衝撃という過酷な環境の中で使用するので、タフなものでないといざという時に困ってしまいます。
ドラレコ用の高耐久microSDカードにはHigh Endurance等の表記があるものが多い
ZDR037の嬉しい機能
従来のドライブレコーダーではmicroSDカードが破損していても通常通り起動してしまい、映像が記録できていない!ということがありました。
ZDR037ではカードが破損していた場合、LEDで異常を教えてくれるので撮り逃しを防止できます。
また、microSDカードのフォーマット不要なのでラクに使えます。
とはいえ定期的にフォーマットしたほうが長く使えるので頻度を決めてフォーマットしておくと安心です。
ZDR037におすすめのmicroSDカードはコレ!
コムテック
- class10
- UHSスピードクラス1
- メーカー純正品
迷ったらメーカー純正品が無難。
デメリットは値段が高いところ。
安心を買いたいならやっぱり純正品。
Transcend
- 読出し最大 94 MB/s
- 書込み最大 45 MB/s
- 動作環境温度:-25°C ~ 85°C
- 2年保証
純正品は高い!
もっと安くてタフなのがいい!という人にはトランセンドの高耐久microSDカードがおすすめ。
1万回抜き差ししても壊れないタフさがドラレコにピッタリ。
まとめ
- ドラレコ用のmicroSDカードは高耐久・長寿命のものを選ぶ
- ZDR037は32~128GBのmicroSDカードに対応
- microSDカードはあくまで消耗品
- microSDカードが破損していたら知らせてくれる機能がある
定期的なフォーマット、買い替えで安心安全な運転を!