ドライブレコーダーには必須!microSDカードはちゃんと選ぼう!
ドライブレコーダー。
それは万が一の際、自分の代わりに映像という証拠を残してくれる強い味方。
そして忘れちゃいけないのがmicroSDカード!
microSDカードを制するものはドラレコを制す!と言っても過言ではありません。だって、データが保存できていなかったら意味がありませんから…
どのmicroSDカードを選べばいいかわからない!と思ったらこの記事を参考にしてみてください。
GoSafe M790S1で使えるmicroSDカードの容量は?

GoSafe M790S1の対応メディアはmicroSDカードとなっています。
※SDカードは使えないので注意!(大きさが違います)
GoSafe M790S1対応のmicroSDカードの容量は16GB~128GBです。
参考:GoSafe M790S1スペック
容量が小さいほど何度も書き替えが必要になり、その分microSDカードも壊れやすくなるので容量は大きめがおすすめです。

microSDカードはあくまでも消耗品。
定期的な買い替えをしておくと安心!
SDカードは長期保存には向かない?寿命は?バックアップ方法は?
ドラレコのmicroSDカードは耐久性を最優先で選ぼう!

スマートフォンやPC等でmicroSDカードを使用する際には書き込み速度や転送速度を重視しますが、ドライブレコーダーの場合は何より耐久性が重要。
寒暖差や運転時の衝撃という過酷な環境の中で使用するので、タフなものでないといざという時に困ってしまいます。
ドラレコ対応のmicroSDカードにはHigh Enduranceの記載があることが多い傾向です。

スマホ用やゲーム用のmicroSDカードをドラレコに使用するのはNG!
GoSafe M790S1におすすめのmicroSDカードはコレ!

GoSafe M790S1ではClass10以上のmicroSDカードを推奨しています。

現在販売されているほとんどのSDカードはClass10だからあまり気にしなくて大丈夫!
microSDカードはたくさんのメーカーから発売されているので何を選べばいいかわからないという人も多いですよね。
というわけでおすすめを紹介します!
SanDisk 高耐久microSDカード
- UHSスピードクラス3
- ビデオスピードクラスV30
- 読み込み100MB/s、書き込み40MB/s
困ったときのサンディスク。
公式でも動作確認済なので安心して使えます。
128GBでも2000円台で買えるのでかなりコスパ良し!

他にも動作確認済カードはあるけど、なぜか高耐久じゃないカードも混じっているので正直これ一択でいい!
まとめ
- ドラレコ用のmicroSDカードは高耐久・長寿命のものを選ぶ
- GoSafe M790S1では16~128GBのmicroSDカードが使用可能
- microSDカードはあくまで消耗品
- 定期的なフォーマット、買い替えで安心安全な運転を
コメント