この記事はこんな人におすすめ!
・安いサブ機がほしい
・SIMなしでWi-Fiのみで使いたい
・子ども用に安いスマホが欲しい
・仕事用スマホが欲しい
・高齢者のスマホデビューに格安スマホが欲しい
・中古スマホには抵抗感がある
・格安SIMと組み合わせてお得に使いたい
スマホはネットで買える時代!
従来のように携帯ショップで長時間かかって機種変更や新規契約…なんてことはしなくて良い時代になりました。ネットでサクッと購入して時間を有効活用しましょう。
新品スマホはどこで買える?
・各キャリアのオンラインショップ
・Amazon、楽天、Yahoo!などの通販サイト
・各家電量販店のオンラインショップ
・中古スマホの通販サイト
などで購入可能です。
大手キャリアのオンラインショップでの購入
法改正により、昔のように端末購入=通信契約ではなくなりました。
各大手キャリアでもSIMカードなしのスマホ本体のみ(白ロム)の購入が可能になっています。
同じキャリア同士ならSIMカードを入れ替えればそれで機種変更が完了するので楽です。
ただ、キャリアのオンラインショップでの購入は安心感がありますが、あまり古い機種は取り扱いがないので端末のみの一括購入となると高額になってしまうのがネックです。

例えばiPhone11シリーズやiPhone XRはすでに取り扱いがないよ!
だいたい2年以上前に発売されたスマホはキャリアのオンラインショップでは買えないと思っておいた方がいいね。
ちなみに、UQモバイルやBIGLOBEモバイルでは端末のみの購入はできません。
使いたい端末がある場合は格安SIMと一緒に契約してしまうのもアリです。
Amazon・楽天での購入
新品スマホの購入で一番手っ取り早いのがやはりAmazonか楽天市場です。
多くの人が一度は利用したことがあると思うので、新規登録などの煩わしさがありません。
また、スマホカバーなどのアクセサリも併せて購入できるのもメリットですね。
中古白ロムのオンラインショップでの購入
中古のスマホには抵抗感がある方も多いと思います。
しかし中古スマホショップにも新品や未使用品があるのでお得に購入できておすすめです。
大手サイトの中でも特におすすめなのがイオシス。
実店舗も全国に9店舗あり、20年以上続いている中古スマホの専門店。
赤ロム保証付きなので安心。
一度サイトを覗いてみると面白いですよ~!
2万円台で買えるおすすめスマホ
おすすめ新品スマホを集めてみました。
2020年以降発売の比較的新しい機種を選んだのでぜひ参考にしてみてくださいね。
Xiaomi Redmi Note 10 Pro
(イオシスでは新品31,800円でした…中古美品なら2万円台もあります)
2021年4月発売のスマホ。
サイズが大きめなので自宅用サブ機・男性に特におすすめの機種です。
むしろサブ機と言わずメイン使いとしても充分なスペックです。
価格ドットコムでも高評価。
・3万円を切るのに画素数が1億超え。
・RAM(作業領域)が6GBありサクサク
・重すぎるゲームでなければ普通に遊べる(ウマ娘、ツムツム程度なら無問題)
・バッテリーの持ちが良い
・かなり高コスパ
Amazonや楽天での端末のみの購入も簡単で良いですが、Wi-Fi以外でのデータ通信や音声通話をしたい方は格安SIMと端末のセット購入がお得です。
おすすめはこの2社↓↓↓

OCNモバイルは8月2日までお得なキャンペーン中!
1円端末もあるから必見!
中国スマホなので抵抗感がある方もいるかもしれませんが世界的には有名なXiaomi製。
一度は使ってみてほしい機種です。
デメリットとしてはMIUIという独自のOSなので最初は慣れない部分もあるかもしれません。
初期設定さえ済ませてしまえば問題なく使えます。
・画素数1億超えのハイスペックカメラ
・RAM6GB、レスポンスサクサクなので通常のゲーム程度なら問題なく使える
・独自OSなのである程度スマホの使い方をわかっている人向け
・サブ機としてだけでなくメイン使いもできる
・イオシス⇒31,800円 Amazon⇒29,800円 楽天⇒29,570円~
・OCNモバイルONE⇒でんわ 完全かけ放題加入で端末9,100円(8/2まで!)
・BIGLOBEモバイル⇒音声通話SIMとセット購入で実質総額12,689円
参考記事:Redmi Note 10 ProにおすすめのmicroSDカードはコレ!
SHARP AQUOS sense4 SIMフリー
2020年11月発売のスマホ。
日本製のスマホを使いたいという方向け。
何と言ってもバッテリーの持ちの良さがウリの機種です。
旅行に行って充電器を忘れても大丈夫。
LINEや通話、軽いゲームなどの基本的なことが出来ればOKという子どもや高齢者、ライトユーザーにおすすめです。
ハイエンドモデルではないので、きれいな写真をたくさん撮りたい、重めのゲームをたくさん入れたいという方には向きませんが、シャープ製という安心感もありつつ必要最低限のことができればいいという人にはかなりおすすめです。
とは言え、低スペックというわけではなく4K撮影、おサイフケータイ、ハイレゾなどの機能が備わっているので「質実剛健」なスマホと言えるでしょう。
また、デュアルSIM対応(SIMカードが2枚使える)で格安SIMとの相性も良い機種です。
おすすめ格安SIMはこの2つ!
・大容量バッテリー搭載で安心
・子どもや高齢者のスマホデビューに最適
・ハイスペックではないが基本的なことはできる
・デュアルSIM対応なので格安SIMと相性がいい
・イオシス⇒27,800円 Amazon⇒29,600円 楽天⇒29,950円~
・OCNモバイルONE⇒音声対応SIM限定:端末価格9,200円
・BIGLOBEモバイル⇒音声通話SIMセット購入で実質総額10,472円
参考:AQUOS sense4におすすめのmicroSDカードはコレ!
Motolora moto g30
(イオシスには在庫がありませんでした…)
2021年3月発売のスマホ。
サイズが大きめでバッテリー持ちが良いので自宅用のサブとして使うのがおすすめの機種です。
SNS、動画鑑賞、ネットサーフィンが主のライトユーザーの方なら充分なスペック。
内部メモリが128GBとたっぷりあるので多くのデータを保存できます。
ペットやお子さんの写真を撮る用、見る用にするのもアリです。
・大きめサイズなのでWi-Fiを介して自宅用がおすすめ
・画素数が良く内部メモリの容量が大きいので写真用にするのもアリ
・Amazon⇒25,800円 楽天⇒21,400円
参考:moto g30におすすめのmicroSDカードはコレ!
まとめ
1万円台のスマホと比較すると、2万円台のスマホは普段使い出来る機種が増えてきます。
ご自分の用途に応じて楽しく新品スマホを選びましょう!
コメント