そもそもWi-Fiって何?
Wi-Fiとは、PCやタブレットなどのネットワーク対応端末を無線の電波によってインターネット接続してくれる便利なものです。
カフェやホテルなどにも無料Wi-Fiがあったりしますよね。それだけWi-Fiは私たちの生活に欠かせないものになっています。

Wi-Fiを使うにも工事とか必要なんでしょ?
プランとかいろいろあってよくわからないし・・・

動画とかたくさん見たいから大容量で速くて安いのがいいなぁ
カフェでPC作業もしたい!
Wi-Fiを使うにはいくつか方法がありますが、今回は工事不要のポケットWi-Fiをご紹介したいと思います。
ポケットWi-Fiって何?モバイルルーターとは違うの?
ポケットWi-Fiとは、簡単に言ってしまえば持ち運び可能でインターネットができる端末のことです。元々はワイモバイル社の商品名のことを指していましたが、現在は会社名は関係なくモバイルルーターほぼと同義語として使われています。
最近耳にすることも増えてきたクラウドWi-Fiも基本的には同じですがポケットWi-Fiとは接続の仕組みが異なります。
学生さんや転勤族さんにポケットWi-Fiをオススメする理由
回線工事、立ち会いが不要
通常の固定回線はケーブルを電柱から住宅内に引き込み、インターネットを利用する室内まで開通させなければなりません。そして基本的に立ち会いが必要となります。
時間も1、2時間程度かかるので忙しい方には不向きです。
また、引越しをする度に手続きや再度工事が必要になるので引越しの予定のある学生さんや転勤族の方にはあまりお勧めしません。
ポケットWi-Fiなら工事が不要で、購入後すぐに使えるのがメリットです。
工事が不要ということは工事費も不要なので、初期費用を抑えたい方にピッタリ。
配線・設備が不要
光回線だと何やらよくわからない配線がごちゃごちゃとして面倒ですが、ポケットWi-Fiなら端末一台と充電器のみあれば良いのでお部屋もすっきりします。
面倒な設定が不要ですぐ使える
スマホやPC側でのパスワード入力とルーターの充電程度の設定とも言えない設定のみで使い始められるので、機械音痴さんや忙しい方にもありがたい仕様となっています。
固定回線だと申し込みから工事完了まで1ヶ月近くかかることもあるので「今すぐ使いたい!」という方には不向きです。また、回線工事以外にも機械の設定が必要になるので面倒です。
持ち歩けるので外出先でもネットが使える
ノマドワーカーも増えている今、ルーターがあれば好きな場所で仕事ができるのもメリットですね。
持ち歩くにも負担にならない程度の大きさなのでGood。
ポケットWi-Fiのデメリットは?
通信速度が遅い、不安定になる
光回線などの固定回線では、通信できる場所が決まってしまう代わりに高速で安定した通信が可能になりますが、ポケットWi-Fiは固定回線と比べると通信が遅く、不安定になってしまうこともあります。
また、各社が公表している通信速度の最大値はあくまでも「最高につながりやすい条件が整った」上での理論上の速度なのであって、平均的にその速度が出せることはありません。
他にも、電子レンジ使用中などはほぼ通信が不安定になります。
速度制限がある
固定回線では基本的に速度制限がありませんが、ポケットWi-Fiには速度制限があります。利用会社やプランによって異なりますが、データ利用量が3日間で10GBを超えると翌日に速度制限がかかることがほとんどです。LINEやネットサーフィン程度であればあまり気にする必要はありませんが、「動画を長時間見たい」「オンラインゲームが大好き!」という方は通信容量がたくさん必要になるので要注意です。
複数人での使用には不向き
ポケットWi-Fiは持ち運び可能という特長があるため、例えばお父さんが仕事でルーターを持って出かけてしまうと残りの家族はその間Wi-Fiでの通信ができなくなります。
また、複数人で使用するということはそれだけデータ通信量も増えるのですぐに速度制限がかかってしまうことになります。
参考までに我が家(夫婦+子の3人暮らし、ネトゲはやらない、ソシャゲはやる、動画はまちまち)のデータ通信量は3週間で62GBほどです。中途半端な使用期間で申し訳ないですが結構使ってますね。
複数人でネットを使用したい場合には固定回線がおすすめですが、様々な事情で固定回線が引けない場合にはポケットWi-Fi、クラウドWi-Fiの大容量プラン一択です。
オススメのポケットWi-Fiはコレ!
Vision WiMAX
選べる2つのプランと料金
Vision WiMAXにはギガ放題プランとライトプラン(7GB)の2つがあります。
どちらのプランを選んでも2ヶ月目まで月額1529円! 機種代金無料、他社では3000円相当の事務手数料無料なのも嬉しい。初期費用を抑えたい方にピッタリ。
3ヶ月目以降の月額料金はこちら↓
ギガ放題プラン | ライトプラン | |
3~24ヶ月目 | 4103円 | 3349円 |
25ヶ月目以降 | 4412円 | 3658円 |
Vision WiMAXは3年縛り契約なので、ギガ放題プランで3年間でトータル147,797円。平均月額4105円。
ライトプランで3年トータル122,161円。平均月額3393円。
また、8/31までの申し込みで初月分の日割りが無料になるのでさらに安くなります。

3年縛りが嫌…という方に朗報!
窓口からVision WiMAXの推奨する光回線やホームルーターに乗り換えると違約金が0円になります。
たとえば
・一軒家を買った
・マンションを買った
・しばらく引越しの予定がなくなった
という方に光回線乗換がオススメです。
もちろん、契約更新月に解約すれば違約金はかかりません。
下り最大440Mbpsの高速通信
もちろん、エリアによって通信速度は異なりますしスピードテストをしてみるとわかる通り最大速度などまず出ません。

ここで私のスマホのスピードテストの結果を見てみましょう。

スマホは約2年使用中、ルーターは3年以上。
440Mbpsなんてほど遠いでしょう?むしろ10分の1近いでしょ?
めっちゃ遅くてイライラするかと思いきやサクサク快適。動画が止まることもありません。
目安として下り10Mbpsくらいあればネット閲覧には充分なのです。
(※高画質動画視聴には足りません)
Vision WiMAX使用時の注意点
他社でも同じですが、ギガ放題プランの場合3日間で10GB使用すると速度制限がかかります。
速度制限時は最大通信速度が概ね1Mbpsになるので要注意。標準画質の動画なら見られる程度です。
ライトプランでは7GB使った時点で月末まで128kbpsの速度制限。メール、LINEがやっとというレベル。
7GB以上使うことがわかっている方はギガ放題プランがオススメです。
Vision WiMAXのここがオススメ
◎解約時に端末下取りで利用料金を割引
◎13時までの申し込みで当日発送
◎最新機種も端末料金無料
◎契約後に電波が入らない場合、8日以内なら違約金無料でキャンセル可能(送料550円のみ負担)
申し込みはコチラ↓

Vision WiMAXの支払い方法はクレジットカードのみなので、持っていない方は楽天カードかエポスカードでサクッと作っちゃいましょう。
ポケットWi-Fiで快適なネットライフを!